-
【OLN】兵児帯「hecco(garden)」
¥22,000
大人のための兵児帯「hecco(ヘッコ)」 「garden(ガーデン)」と名付けられたこちらのお品、 よく見ると植物を模したような、生き物のような、 有機的なデザインが並んでいます。 可愛さも感じる丸みのあるデザインながら、 シルバーグレーのシックな配色。 コーディネートもしやすくおススメのお品です。 季節を問わず使えたり、帯結びのアレンジが楽しい兵児帯は 店頭でも人気のアイテム。 カジュアル着物から浴衣まで、 オールシーズンお使いいただけます。 リバーシブルを謳ったお品ではありませんが、 裏の配色も印象が変わって素敵。 色の出方も楽しんでお使いくださいませ。 素材 ポリエステル80%、綿20% サイズ 幅31.5㎝、長さ4m 製造 井清織物【OLN】 ※店頭でも販売しておりますので、売りちがいによる売り切れの場合があります。 お電話でご確認いただくと間違いございません。 ※色見はなるべく近いよう気を配っておりますが、 ご覧いただいている環境によって、色見が違って見える場合がございます。
-
【OLN】兵児帯「hecco(stripes)」
¥22,000
大人のための兵児帯「hecco(ヘッコ)」 ネイビーカラーのこちらのお品は 直線のデザインとも相まってカッコ良い印象。 可愛いのはちょっと…という方にも お使いいただきやすいお品です。 季節を問わず使えたり、帯結びのアレンジが楽しい兵児帯は 店頭でも人気のアイテム。 兵児帯初めてさんにも、 兵児帯大好きな方にも 喜んでいただけるお品です。 カジュアル着物から浴衣まで、 オールシーズンお使いいただけます。 リバーシブルを謳ったお品ではありませんが、 裏の配色も印象が変わって素敵。 色の出方も楽しんでお使いくださいませ。 素材 ポリエステル80%、綿20% サイズ 幅31.5㎝、長さ4m 製造 井清織物【OLN】 ※店頭でも販売しておりますので、売りちがいによる売り切れの場合があります。 お電話でご確認いただくと間違いございません。 ※色見はなるべく近いよう気を配っておりますが、 ご覧いただいている環境によって、色見が違って見える場合がございます。
-
つばらつばら半幅帯<樹木>
¥28,600
もけもけが可愛い人気の半幅帯「つばらつばら」 毎シーズン、地の色ともけもけの色を変えて織っていらっしゃるので、 好きな色柄に出会ったら買いです 全長の半分、片側にもけもけや色が入っていて、 半分は地の模様のみ 締め方で2通りの前柄を楽しめます。 帯端はフリンジになっています。 裏のない単衣帯で軽くて締めやすい。 コーディネート次第で通年お使いいただけます。 素材 綿90%、ナイロン4%、レーヨン3%、金属糸3% サイズ 16×435㎝ 送料込みの価格です
-
つばらつばら半幅帯<樹木>
¥28,600
もけもけが可愛い人気の半幅帯「つばらつばら」 毎シーズン、地の色ともけもけの色を変えて織っていらっしゃるので、 好きな色柄に出会ったら買いです 全長の半分、片側にもけもけや色が入っていて(画像4枚目)、 半分は地の模様のみ(画像5枚目) 締め方で2通りの前柄を楽しめます。 帯端はフリンジになっています。 裏のない単衣帯で軽くて締めやすい。 コーディネート次第で通年お使いいただけます。 素材 綿90%、ナイロン4%、レーヨン3%、金属糸3% サイズ 16×435㎝ 送料込みの価格です
-
刺繍名古屋帯(クリーム)(仕立て上り品)
¥127,050
ハータンガー刺繍の名古屋帯です。 ハータンガー刺繍はハルダンゲル地方が語源になったノルウェーの伝統工芸品。 布地にステッチをかけたり、織り糸を部分的に抜いてかがったり、 渡した糸にステッチしたりして布地に模様を描く技法で、各国に伝わっています。 こちらのお品はベトナムで刺繍されたもの。 こちらはクリーム色の帯地に、 共濃の糸、金糸、銀糸で刺繍されています。 白に近いうっすらとした水色のカラー芯(帯芯)を入れた仕立て。 繊細な透かし模様と合わせて、 全体的に優しく上品な雰囲気に仕上がっています。 春先の日差しの中にも 冬の雪景色にも おススメしたいお品です。 簡易包装で発送します。 ※ガード加工済みのお品です [使用時期] 夏以外 [合わせる着物] 紬、小紋、お召、柄によっては付下げ、はたまた木綿素材など [素材] 正絹 [サイズ] 帯幅 約31.3㎝、お腹周り帯幅 約15.7㎝ 全長 約370.5cm タレ~お太鼓柄中心まで 約68.5㎝ タレ~三角まで 約115.5㎝ 三角~お腹柄中心まで 約51.5㎝ 三角~手先まで 約255㎝ [仕立] 国内
-
刺繍名古屋帯(白)(仕立て上り品)
¥127,050
ハータンガー刺繍の名古屋帯です。 ハータンガー刺繍はハルダンゲル地方が語源になったノルウェーの伝統工芸品。 布地にステッチをかけたり、織り糸を部分的に抜いてかがったり、 渡した糸にステッチしたりして布地に模様を描く技法で、各国に伝わっています。 こちらのお品はベトナムで刺繍されたもの。 銀通しの白地の帯地は 銀がうっすらと入って上品な印象です。 刺繍はラベンダーがメインで、 金糸、銀糸が上品に添えられています。 こちらはライムイエローのカラー芯(帯芯)を入れた仕立て。 透かし模様から見えるカラー芯が楽しい帯です。 全体的に上品で愛らしさのある帯です。 簡易包装で発送します。 ※ガード加工済みのお品です [使用時期] 夏以外 [合わせる着物] 紬、小紋、お召、柄によっては付下げ、はたまた木綿素材など [素材] 正絹 [サイズ] 帯幅 約31.3㎝、お腹周り帯幅 約15.7㎝ 全長 約370.5cm タレ~お太鼓柄中心まで 約68.5㎝ タレ~三角まで 約115.5㎝ 三角~お腹柄中心まで 約51.5㎝ 三角~手先まで 約255㎝ [仕立] 国内
-
刺繍名古屋帯(茶)(仕立て上り品)
¥121,000
ハータンガー刺繍の名古屋帯です。 ハータンガー刺繍はハルダンゲル地方が語源になったノルウェーの伝統工芸品。 布地にステッチをかけたり、織り糸を部分的に抜いてかがったり、 渡した糸にステッチしたりして布地に模様を描く技法で、各国に伝わっています。 こちらのお品はベトナムで刺繍されたもの。 金通しの茶色の帯地は 金がうっすらと入って上品な印象です。 刺繍は黒糸がメインで銀糸が添えられています。 こちらは金のカラー芯(帯芯)を入れた仕立て。 透かし模様から見える金のカラー芯が面白い効果を生み出しています。 お腹の柄は関東巻、関西巻共に同じお柄です。 個性的でありながら合わせやすそうな名古屋帯です。 簡易包装で発送します。 ※こちらのお品にはガード加工はかかっておりません ご要望の方はご連絡ください [使用時期] 夏以外 [合わせる着物] 紬、小紋、お召、柄によっては付下げ、はたまた木綿素材など [素材] 正絹 [サイズ] 帯幅 約31.3㎝、お腹周り帯幅 約15.7㎝ 全長 約370.5cm タレ~お太鼓柄中心まで 約68.5㎝ タレ~三角まで 約115.5㎝ 三角~お腹柄中心まで 約55㎝ 三角~手先まで 約255㎝ [仕立] 国内
-
【some-pri】名古屋帯/狐の祭礼
¥49,500
【some-puri】(そめプリ)の名古屋帯。 羽織のデザインだった「狐の祭礼」を 名古屋帯として作ってもらいました。 見れば見るほど引き込まれる狐たちの姿。 とても魅力的なデザインです。 【some-pri】はsome-pri用に図案を描き、 手描きで染めた生地をデータにして ポリエステル生地にデジタル捺染プリントしたシリーズ。 ポリエステル生地でプリントですが、 どこか柔らかさが感じられます。 素材 ポリエステル100% サイズ 手先から前柄中央まで 約193㎝ 前柄からお太鼓柄の一番上まで 約85㎝ 全長 約366㎝
-
【some-pri】半幅帯/ベニテングタケ
¥21,000
デジタル友禅some-pri(そめプリ)の半幅帯です。 毒キノコを連想させる代表的なイメージのベニテングダケ。 ヨーロッパでは古くからモチーフとして愛されています。 ちなみにドイツでは運気上昇のシンボルだそう。 条件が整うと一夜で成長することから、 一晩で富を築いた人を「幸運のキノコ」と呼んだりもするとか。 何はともあれ、森の中で出会ったら 思わず近くに寄ってしまいそうな魅力があるキノコ。 モチーフとして世界中に広まるわけです。 そんなベニテングタケの半幅帯を きもの蒼志オリジナル配色で作ってもらいました。 【some-pri】はsome-pri用に図案を描き、 手描きで染めた生地をデータにして ポリエステル生地にデジタル捺染プリントしたシリーズ。 ポリエステル生地でプリントですが、 どこか柔らかさが感じられます。 素材 表地/ポリエステル 裏地/綿 サイズ 幅約16㎝ 長さ約4m
-
【召しませ華】リバーシブル半幅帯/フラワー
¥36,300
定評のある召しませ華のリバーシブル半幅帯。 花畑のような文様と、 雪花文様のコンビです。 浴衣からふだん着着物まで 幅広くお楽しみいただけます。 表地 絹75%、ポリエステル25% 芯地 ナイロン60%、ポリエステル40% 巾 約16.5㎝ 長さ 約425㎝以上 日本製
-
【召しませ華】リバーシブル半幅帯/クラウン
¥36,300
定評のある召しませ華のリバーシブル半幅帯。 特徴的なクラウンの文様と、 コーディネートしやすい文様のコンビです。 浴衣からふだん着着物まで 幅広くお楽しみいただけます。 表地 絹75%、ポリエステル25% 芯地 ナイロン60%、ポリエステル40% 巾 約16.5㎝ 長さ 約425㎝以上 日本製
-
【撫松庵】レース名古屋帯/濃紺
¥30,800
レースの名古屋帯。 帯周りを半分に折って着ていただく開き仕立て、 京袋帯の仕様です。 繊細なレース感は現代の「羅」のような感じ。 夏帯として夏着物はもちろん、 浴衣に合わせていただいても〇。 色は紫を感じる濃紺。 甘くなりがちなレースですが、 色の効果もあって着姿を引き締めてくれます。 巾約30㎝ 長さ約380㎝ 素材 ポリエステル100%
-
【召しませ華】麻京袋帯「流水金魚」
¥49,500
流水に泳ぐ金魚の表現が美しい帯。 お太鼓には大きな金魚が一匹、 お腹は締め方で小さな金魚か、金魚無しが選べます。 どちらの側でも前柄は上品なので 帯締めや帯留めで遊びやすく、コーディネートの楽しみがひろがります。 こちらのお品はインクジェットで染められたお品ですが、 侮るなかれ、 ぼかしの表現など近くでも見入ってしまいます。 麻素材ですが透け感がなく、 綿麻や絽縮緬などと合わせて 単衣時期からでも合わせやすいです。 浴衣に合わせる名古屋帯にも良いかと思います。 サイズ 幅 約31㎝ 長さ 370㎝以上 表地 麻100% 裏地 綿85%、麻15% 芯 ナイロン60%、ポリエステル40% 日本製
-
<59kimono(2024)>半幅帯「魚のトルネード」型染
¥49,500
2020年<59kimono>魚のトルネードを半幅帯に! オリジナルで作っていただいた江戸小紋の型紙で 石塚染工さんに染めていただきました。 魚の柄が可愛くて、とてもきれいに染められています。 表は魚のトルネード、裏は白からうっすらグレーへのぼかし。 綿麻素材でさほど透け感はないので、 単衣、夏にと、期間長めにお使いいただけます。 素材 綿麻 サイズ 幅16㎝、長さ406cm 染め 石塚染工 ※店頭でも販売しておりますので、売りちがいによる売り切れの場合があります。 お電話でご確認いただくと間違いございません。 ※色見はなるべく近いよう気を配っておりますが、 ご覧いただいている環境によって、色見が違って見える場合がございます。
-
<59kimono(2024)>紗半幅帯 「夜風」
¥49,500
リバーシブルで使える両面主役の紗半幅帯。 夏場をメインにお使いいただけます。 生地は博多織、もじり織りの紗。 ふわりと軽く、張りがあってしなやかな帯です。 大人っぽい配色で、クールシックな装いが得意。 柄の多い面、少ない面、どちらも使い勝手が良さそうです。 夏の潔い黒をお探しの方に是非お勧めしたいお品です。 こちらは両端がかがってありません。 そのままでもご使用いただけますが、 ご要望の方は「半幅帯かがり」をカートにお入れください。 素材 絹100% サイズ 幅15㎝、長さ4.3m 製造 黒木織物 ※店頭でも販売しておりますので、売りちがいによる売り切れの場合があります。 お電話でご確認いただくと間違いございません。 ※色見はなるべく近いよう気を配っておりますが、 ご覧いただいている環境によって、色見が違って見える場合がございます。
-
<59kimono(2024)>兵児帯「レディレース/青藤」
¥29,700
大人可愛いレースモチーフの兵児帯。 色数少なく上品な愛らしさで、兵児帯初心者さんにもオススメです。 季節を問わず使えたり、帯結びのアレンジが楽しい兵児帯は 店頭でも人気のアイテム。 兵児帯が気になっている方、是非チャレンジしてみてください。 表のカラーはラベンダーブルー。 うっすら紺がかったラベンダー、 紫系ですが、赤みを抑えた絶妙な色。 色だけ見るとメンズにも好まれそうなハンサム色です。 レースモチーフですが、この絶妙な色の為、甘くなりすぎを抑えてくれています。 こちらは是非、実物で色をご覧いただきたいです。 リバーシブルを謳ったお品ではありませんが、 裏の配色も印象が変わって素敵。 裏表限らず、楽しんで使っていただければと思います。 素材 サイズ 幅31.5㎝、長さ4m 製造 井清織物【OLN】 ※店頭でも販売しておりますので、売りちがいによる売り切れの場合があります。 お電話でご確認いただくと間違いございません。 ※色見はなるべく近いよう気を配っておりますが、 ご覧いただいている環境によって、色見が違って見える場合がございます。
-
〈59kimono2023〉【OLN】兵児帯~サンドアート(ダークパープル)~
¥38,500
”サンドアート” 石庭や灰形に見られる形を文様を表したようなデザイン。 ナチュラルな色味と、絹や綿、ウールなど、広く天然素材を取り入れた 商品作りで人気の織元『OLN(オルン)』で製織したお品です。 5月から9月まで着まわせる59kimonoのコンセプトに合わせた 単衣~夏におススメの大人ヘコ。 麻、和紙の交織で薄くて軽く、 夏の着用時も快適に過ごせそうです。 ”ダークパープル”はコーディネートの引き締め色。 大人女性も気兼ねなく使いやすい大人ヘコです。 ~取り扱い~ 着用後は汗を飛ばすため、陰干ししてください。 しわが気になる時は目立たないところでテストをしてから あて布ありでアイロンがけ(スチームもあり)をしてみてください。 素材 麻60% 和紙31% アクリル9% 織元【OLN】(桐生)
-
〈59kimono2023〉【OLN】兵児帯~サンドアート(サクラ)~
¥38,500
”サンドアート” 石庭や灰形に見られる形を文様を表したようなデザイン。 ナチュラルな色味と、絹や綿、ウールなど、広く天然素材を取り入れた 商品作りで人気の織元『OLN(オルン)』で製織したお品です。 5月から9月まで着まわせる59kimonoのコンセプトに合わせた 単衣~夏におススメの大人ヘコ。 麻、和紙の交織で薄くて軽く、 夏の着用時も快適に過ごせそうです。 ”サクラ”は大人女性の可愛らしさを引き出してくれそうな上品色。 普段ピンクを着ない人ほどお勧めしたいお品です。 ~取り扱い~ 着用後は汗を飛ばすため、陰干ししてください。 しわが気になる時は目立たないところでテストをしてから あて布ありでアイロンがけ(スチームもあり)をしてみてください。 素材 麻60% 和紙31% アクリル9% 織元【OLN】(桐生)